SSブログ

私道に面した土地を購入して新築を建てる時の注意点!! [日記、雑談]

さて、本来はこんな事は書くべきではないかとは思うけど
実際に近隣で起きている事例なんで、まとめの意味もふくめ書いておきます。

近隣で新築が始まりました。
その土地は、一般的に旗竿地と言う
入口が通路で奥で広がっている旗の様な形状の土地です。
ここは少し違っていて、旗の棒部分が私道で複数軒で権利を持っています
勿論、奥土地も私道の権利は持っています。

建物もそこそこ出来てきて、窓が付いた時に問題が発生しました。
窓の各位置が、隣接した既存住宅に配慮のない物で
ここで、物言いが入りました!
今回、物言いをしたお宅は二軒です(片方は私です)
この二軒で話合いをしていた時に、こんな話が出てきました。

「家は、私道の使用承諾書を出していない。」

ここで素人でも気が付くのは、私道を勝手に使って工事を進行していたんですね

何故、出していないのかを訪ねると
旦那さんが(名義人)が居ない時に来て
菓子折りと、書類を置いて
承諾書に印鑑を押して、返送してください。
と、奥様へ伝えただけだそうで。

流石に、説明もろくにない物に印鑑と署名は出来ないと
そのままだったそうです。
必要ならば、再度連絡をしてくるだろうと思ったそうです。

が、実際には問題が発覚する間役3か月放置。。

建物はそこそこ建ってしまってます。

知人の建築士に相談をすると、
そもそも、建物の建築許可はどうやっておりたのか?
ここに焦点がはいりました。
市の建築指導課へ問い合わせをしたところで
後日、3人程来てあちこちを計測して帰りました。
私は、直接関係はしていないので立ち会えませんし
聞きにくいので現段階の話は聞いてません

実は、かなり難しい土地の様子です。

許可を出していない旦那さんが以前に建て替えの話を考えた時に
相談先から、公道に2mの接道がないから再建築不可と言われたそうです
じゃあ、その奥の空地も駄目と思い購入しなかったそうなんですが
突然、建築が始まったんで根耳に水ですよね。

んで、この私道について隣の旦那さんに聞いてみると
境界の位置が判りましたので、まとめてみました。

すると。。。

公道幅:3.8程度(少しセットバック必要)
私道長:17m程度
私道幅:公道面から奥8mまでが4m
    そこから狭くなり奥9mが2.7m

判りにくいんですが、該当の土地は私道2.7mにしか接道がない土地なんです。

二人の1級建築士に相談をしていたんですが
恐らく、確認申請時に 
この私道を敷地延長と言う事にして、自分の土地と言う事にして 確認申請を貰ったんだろうと。。。
私道となっているが、私道と認められているのか?
認められているとしたら
何か、この私道で決め事を過去に交わしていて
それを元に確認申請が下りているのかもとか。。

通常は、再建築不可の土地だそうです

じゃあ、隣の旦那の今の家は??
となりますよね?
昔は、お互いに敷地延長と言うことにして
土地を大きくして建築許可を取ってたのが多かったそうです。
お互いに利益がある訳ですから、問題になり難かったそうですが
持ち主が変わり、暗黙の了解が崩れる訳ですね。。。

既存にある建物は、既存不適格建築物となるけど
それに対する是正を強要される事はないそうです。

今回の問題は、窓から勃発しました。

元請け先が、前もって近隣に配慮しておけば発覚しないで
お互い様。 
で終わっていたでしょう。

このままで最悪の結果は、
確認申請の取り下げになり、建築中の建物は現況復帰で解体。
元請けは、契約破棄になり場合によっては違約金で倍返し
となるそうです。。

市役所の建築指導課からの回答はまだ来ていないそうです。
問題がなければ、数時間から次の日には連絡が来るそうですが。。。。
既に、数日間経過・・・

2018.03.5 追記

新事実判明!

この私道と思っていた道路
実は、所有権付きの宅地でした!

所有者は、3軒(3筆)で所有。
との事で、敷地延長はほぼ間違いないだろうと
あまりにも不可解なので、役所へ建築概要書を確認することにしました。
で、敷地延長となれば
無許可で申請に使用したとなる訳ですね。
人の土地を自分の土地です。と虚偽の内容で!!!

さてさて、どうなることやら。。。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。