SSブログ

EeePc901に1.8インチHDDを入れてみる。 [EeePc]

7月12日にEeePc901が発売になりましたが
私も乗り換えをしております。
発売日に購入していたのですが、諸事情で忙しくて中々ブログにアップ出来ませんでした。
全体のレポートは他の方に任せるとして、私が気になっている事をアップします。

皆さんも気になると言えば、初期型のZIFソケットを使った1.8インチHDDの話でしょう。
私的にもC:ドライブの4GBは非常に使い難い状態でしたので
サクッと交換をしてみました。
901b.jpg

用意したのは、 東芝:MK6028GAL 60GB/4200rpm/2MBとZIF変換のパーツですね
HDDの注意点は厚みが5mmと接続端子ですね
zif00.jpg
ZIFソケットですが、確かにケースの一部がソケットに被さる感じで邪魔をしています
差し込み難いんですけれども、ケーブルの端を画像の様に少しカットして上げると入り易くなります
ffc00.jpg
コツを掴めばさして難しい事ではありません、裏蓋を外すだけで分解の必要はないと思います
しかしながらケーブルがしっかりと取り付け出来ないと認識してもBIOSでは文字化けする事もあります
biosbg.jpg
文字化けをして何度かケーブルの差し抜きをしました後に無事に正常に認識しました。

この後にリカバリーをするんですが、標準の4GBのSSDは搭載したままです。
BIOSを見てみると、IDE Master にHDDが認識してSlaveにSSDが認識しています。
bios01.jpg
ここで60GBも容量があるのでSSDをBIOS上で切ってしまってHDDだけで運用をしようと思いまして
SleveをNot Detectedにして保存してからリカバリーをしてみました。
リカバリー後にOS上で確認してみると・・・
なんと、SSDが認識されているではないですか!
そう、BIOS上の設定は無効となる様でしてSSDが認識して普通に起動してきます
で、当たり前ですけども出荷時と同じ様にDドライブにも一部のプログラムが入ってます。

私的になんか嫌なんで、もう一度初期化してHDDのパーテーションを切りまして
リカバリーを使わずに、通常のWINDOWSディスクを使って再度セットアップしました。
dsktop.jpg
仮想ディスクやSDカードなどをセットしていきまして画像の様になりました。 ↑

で、気になるHDDの性能ですが。
東芝 MK6025GAL 60GB/4200rpm/2MB
6028.jpg
ASUS 標準 SSD 4GB
ssd01.jpg
どうでしょうか。
私も初めて1.8インチのHDDを使いましたけど
かなりの性能が出るものですね
読み出しはSSDがやはり高速ですけども、書き込みはHDDが高速です
体感的には差して変化を感じないといった感じでしょうか

取り合えずこの状態で使う事にしました
実は結構いろいろと設定中の問題も出て来ていますので、後日アップします。。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0