SSブログ

SyncMaster 2343BW とMacMini MB138J/A [Mac]

今日は早起きしてしまいました
久しぶりに日記でも書きましょう。

最近購入したお気に入りのモニターは
SyncMaster 2343BWと言う低価格なのですが、高解像度が出るモニターです
解像度は、2048x1152 と非常に珍しい物となっております。
私はこれをMacBook Pro15に接続をして使っておりますが
先日、MacMini MB138J/Aを購入しまして
ちょっと試してみました。
メーカー公表値では解像度が出ないとなっておりますが
普通に認識して使えます。
mini2343.jpg

試してみる物ですね〜



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

MacBook Pro 購入。 [Mac]

イキナリですが買いました!
衝動買いってやつでしょうか

macbook1.jpg

身分不相応です。。。  (-"-;)

MacBook Pro 15インチなんですが
実は一つ前の旧型なんですね
それでも、Core2Duo 2.4GHz/GeForce8600M GT 256MBと言った物でして
今のMacMiniと比較してら雲泥のパワー差があります。

新型が出たので、処分価格にて販売をされておりました。
価格は、定価319800円が199310円と実に安い状態です
MacBook黒が178000円ですので実に2万円程度の価格差で手に届く状態でした
通常15インチの上位モデルは30万以上の値段ですから
MacProが買えてしまう価格帯なんですよね
なので本来ならば買う事はなかったと思いますが
20万円程度となるとまた話が変わります。
デスクトップ機の変わりにも使えますし、その気になれば持ち歩けると来てます

今はMacMiniからの乗り換えをしている最中です
160GBのHDDって今だと少ないんですね。
Miniから転送した段階で、100GB切りましたよ
これでWinXPのパーテーションを切るから更に減りますし。。

ちょこっと気がついた事が。。

macbook2.jpg

意外とキーボードのストロークが深い事と
クリックボタンがMacBookとは比較にならない程しっかりとしているのには
非常に関心をいたしました。
高いだけの物はありますね〜







MacMiniのディアルモニター構築完了。 [Mac]

さて、何だかんだと書いて来ましたが
MacMiniのディアルモニターが出来ました。
先に書いたDisplayLink社さんからのベータ版ドライバーを試してみたところ
あっけなくディアルモニター環境が構築出来ました。

REX00.jpg

取り急ぎのセットなので見苦しいですが、
サファリの画面を2画面に股がって表示させております。

今回用意した製品は、こちら。
REX01.jpg

ラトック株式会社の REX-USBDVI です。

選択した理由は、DVIでの接続と高解像度のサポート。
それにアルミ製の筐体が渋いところでしょう。

ディアル化した使用感は、ベータ晩のドライバーの為に動作にモタツキがあります。
具体的に言いますと、ウィンドウを移動させる時に遅れ気味になる事です
これはマウスカーソルにも現れています。(性能の低いノートパソコンのカーソルの様な何時です。)
メーカーサイトには、2D/3Dアクセラレーションが効かないと記載されておりますので
ここに原因がありあそうですね。
試しに動画を再生してみましたがCPUパワーは結構要りそうです。
正式版が待ち遠しいですが、現状でも十分に使えます。
私はサブモニターにはファイルやiPhotoなどを表示させている事が殆どでして
頻繁にウィンドウ操作をしないのでこのままでも不便を余り感じませんね。

しかし、DisplayLink社がMacをサポートしてくれたお陰で安価にディアルモニター環境の構築が出来る様になりました
これははっきり言って大きな出来事と言えるでしょう。
が、Apple側から直接のサポートがないらしく非常に大変らしいです。
やっぱり、MacProが売れなくなるからかな??

USB接続でDisplayLink社のチップを採用したアダプターは比較的安価に購入が出来ます。
Matrox製の「DualHead2Go」よりも安くスマートですので非常にお勧めです。


http://www.kairen.co.jp/japanese/usbvga/uv_macdriver_info.html

KAIRENでもベータドライバの配布をしております。
サインはVGAでも正式にサポートしてくれれば嬉しい限りですね。










MacMiniのデュアルモニターの結論。 [Mac]

さて、MacMiniのディアルディスプレーを再検証してみました

http://naofact.blog.so-net.ne.jp/2008-01-10
http://naofact.blog.so-net.ne.jp/2008-03-02

数回に渡り検証をして来まして
以前の検証ではドライバーレベルの問題と思ったのですがどうやら違う様です。

再検証したところ、デジタルとアナログの出力はMacOSとWinXPともに可能です
しかし、どちらか一方しか信号が出ない状態です。
XPで2枚のディスプレーを接続している時には片方だけ画面が出ます。
プロパティーで見てみると、「ディアルディスプレーをするにはもう一台ディスプレーを接続してください。」と
メッセージが出ており、アナログとデジタルの信号を切り替えるチェックを切り替えると
モニターも切り替わると言った感じです。
Macでは同時に2つもモニターを接続していてもデジタルを認識して出力する様でして
この時にはアナログモニターは認識してくれません
しかしデジタルモニターを外して再起動をするとアナログモニターを認識します。

この状況から見て、ハード的に2つの信号を同時に出力出来ない可能性な気がしますが
Xpでは標準でデュアルモニターをサポートしてますし
実際にモニターを接続してくださいとメッセージが出ています。
OS上からモニターのアナログ/デジタルの切り替えを出来るとなると。。。。。

ドライバーと言うよりもファームウェアで制御しているっぽいですね。

ここで思い出すのが、iBook-G4のディアルモニター化です。

http://naofact.blog.so-net.ne.jp/2006-01-19

iBookと初期型のMacMiniってハード的には殆ど同じですよね
って事は、初期型のMacMiniに分離ケーブルを取り付けてですね
Screen Spanning Doctorを導入したらディアルモニターが成立するんではないか???
なんて思ってしまいます。。


そしてMacBookではディアルモニターが標準で可能です。
この事から考えるとすると。
Appleが意図的にディアルモニターを出来ない様にしているのは確実と言えるでしょう
ハード的には現行でもディアル出力が可能なはずです
Appleがファームと分離ケーブルを用意してくれればMacMiniでもディアルモニターは可能です。
もしくは有志でScreen Spanning Doctorの様なプログラムを書いてくれる方がいれば
ケーブルのみでディアルモニターが可能です。

今後のAppleの考え方でしょうが、
MacMiniが標準でディアルモニターを可能とすれば、MacProの売り上げにかなりの影響を及ぼすでしょう。
私もそうですが、OfficeやCADなどの2Dのソフトだけ使う方にはMacProの様なパワーは要りません
現行のMacMiniのパワーならば十分に事足りてしまいます
しかしながら大きな画面の作業環境は仕事をする上で必須とも言えます
会社としても仕事の効率を考えるとディアルモニターは必要と考えてくれるでしょうが
現行ラインナップではMacProしかディアルモニターに出来る機種が無いので
仕方なく高価なMacProを導入せざる得ません。
会社だけではありません、個人レベルでも同じ事は言えます
MacMiniでディアルモニターがサポートされると、かなりの売れ行きでしょう。
その代わりに利益率の高いMacProが売れなくなる可能性もあり。。。
それだけにAppleが標準でディアルモニターをサポートする可能性は低いと言わざるとえないでしょう。




※個人的な考えですのでつっこまないでくださいね。※




MacBook Airの在庫確認方法。。 [Mac]

air.jpg

MacBook Airが登場してから少し時間が経過しましたが
かなりの人気商品らしくて在庫を持っている店舗が圧倒的に少ない状況の様です。。

Apple側もお客様の問い合わせが多いのでしょうか
Appleストアでの在庫状況を確認出来る様にした様です。

http://www.apple.com/jp/retail/macbookair/

表示される時間は決められている様ですがすぐに欲しい方はチェックをしてみては如何でしょうか?



MacMiniのデュアルモニターに選択肢が出来ました。 [Mac]

以前からMacMiniのデュアルモニターを使いたかった訳ですが
前回の日記でもちょっと書きましたが分離ケーブルを2種類程試しました。
一つは物理的に差し込みが不可能で、もう一つはキツいですけど何とか接続が可能でした。

さて動作なんですが、BootCampでのWInXpではアナログ出力がされている状態は確認出来ました しかし肝心のMacではアナログ出力を検出してくれていまませんでした。 やはり、ドライバーレベルでの制限がかかっている感じがいたします G4-iBookの時の様なディスプレードライバーがあれば動く確率はあると思われます。 ケーブルだけではかなり難しい話となってしまいました。

しかし、朗報もあります!

USB2.0接続のディスプレイアダプターのMac用のドライバーが出るようです。

http://www.displaylink.com/downloads.html

DisplayLink社のチップを採用した製品での動作になるようです

2008年3月31日が楽しみですね。

これで安価にディアルモニターが構築出来るので
私もステップアップを検討したいです。

可能ならばメイン24インチとサブで20インチにしてみたいです。。。 
何に使うかはないしょ。。



Mac Miniのデュアルモニターを考える。 [Mac]

会社で使っているMacが不調です。
基本構造が古いマシンをアップグレードによって使っているのですが
やはり現行のMacに比べてしまうとかなり厳しいのが現実です
しかし、現在デュアルモニターにて使っている環境でこれは外せません。

買い換えが一番なんでしょうが、先立つ物がありません。。。   orz

で、一番安いモデルのMacMiniが思い浮かぶ訳ですが
これは正式にはデュアルモニターに対応はしておりません。
まあ、Matrox のDualHead2Go使えばデュアルモニターも可能ですけれども
その製品だけでも結構なお値段がかかりますので現実的ではないでしょう。

そこでちょっと考えました。。

MacMiniの構成を考えると、AOPENのMP945と言うベアボーンキットに非常に似ております

これね  ↓


実はMP945シリーズはデュアルモニターを正式にサポートしておりまして
MP945は分離ケーブルにてモニター出力をしております。

これ。 ↓

Jace Interpeed JN300/32DLP専用DVI+RGBセパレートケーブル

多分MP945の付属品と同等の品だと思います

MacMiniとMP945は同じチップセットを使っているしハード的には類似しています
それにMacMiniも標準でアナログ変換用のアダプターが付いておりまして
信号は出ているはずですからこの分離ケーブルを使えば使えそうです
使えないとするとソフト的なもので制御していると駄目でしょうが
DualHead2Goが付けただけで認識して使えた事を考えると結構可能性高いですよね
ケーブルは2000円程度で売ってますし、チャレンジしてみようかと思っておりますが

誰が検証した人はいませんかね~


PSP をMac仕様にしてみる。 [Mac]

久しぶりに、PSPをまた引っぱり出しました。
放ったらかしにしてあったのでバッテリーは完全放電していて
ビックリしました。。
充電をしている間にネットを調べてみると。。
ほほー!!
知らぬ間にワンセグが旧型でも使える様になっていたんですね〜
これは面白そうだと見ていたんですが
ファームウェアの書き換えは必須となっています。。
ちょっとばかりハードルが高いかなぁ。。

と、ここで気になる事を発見。。

ファーム3.7からデスクトップテーマを簡単に変更が出来る様になったらしい。。
んで、ごにょごにょとやってみました。

かなりお気に入りっす!!

とっても良い感じ〜。。 ヽ(`◇´)/

ここまでくればワンセグもすぐなので
後でチャレンジします。。
ユニットは購入済みなので後はセットアップのみ。。

ちょっと楽しみです。。


改造MacMiniにLeopardをインストール [Mac]

さて、MacOSの最新版のレパードを私も入手して見ました。
タイガーの時は発売日に颯爽と購入してインストールをしたのですが
今回はちょっと様子を見てからの購入です。
まあ、OS自体が入手困難になる事は比較的少ないので何時でも良いかなとも思ったのと
発売日が平日の夕方だったのも理由ですね
一番の不安要素はMacMiniでの動作です
動かない事はないでしょうけれども、動作速度に不安がありました
実際に入れてみて使ってみると。。
動作速度自体には極度に落ち込む事もありませんが
幾つかの部分では結構きつい状態になることもあります
やはりグラフィック周辺の弱さが痛いところです。。。
MacBookもアップグレードをしてきましたし、この辺の要因もあるんでしょうか
GMA3100はどれくらいの性能がでるんでしょうか。。
非常に気になるっすね。
時期MacMiniにも採用をされる事を願いたいです。。

新OSを入れたので気分も一新して部屋の掃除もしてみました~
今はこんな感じでレイアウトをしています。

以前からの変更点は、オーディオ周辺と入力関連です。
ネタも少なくなってきたので、次回はこの辺の事について書きますかね。。


Power Mac G4 第一回 VC ベンチマークレース [Mac]

Mac製品の店舗では非常に有名なVintange Computerさんが
第一回 VCベンチマーク大会を開催していたのですが
仕事で使っている改造G4で試しにエントリーしてみました。
詳細は これ。 ↓
http://www.vintagecomp.com/sell/sale/bench.html

エントリーマシンは、こんなんっす。 ↓
http://blog.so-net.ne.jp/naofact/2007-03-22

ベンチマークレースと記載されているんですけど
実際にはアップグレードの内容がポイントの様です。

本音は副賞が目当てですが。。。

結果はまだ出てはないのですが
ブログの方でベンチマークレースに付いて話題を
ポッドキャストにてアップされております。
  ↓
http://vintagecomp.livedoor.biz/

ここで数台のマシンを紹介しているのですが

私のマシンも紹介をされました!

しかし、ポッドキャストなんてあるなんて思ってませんので
マシン名を付ける箇所で

「なおっちょのお仕事頑張りま〜す号。」って付けちゃったんですよ。


やっちゃいました。。。
思いっきり読み上げられてしまいました。。。  orz

しかも、読みにくかったのかリピートっす。。



恥ずかしいったらないっすよ。。。





でも、ちょっと嬉しいっす。。  (・ω・)ノ

結果は惨敗でした!  orz
残念っす!

詳細は、↓
http://www.vintagecomp.com/sell/Bench/result2.html

11位でしたね

つーか、インテルMacでいいなら
今回一位の奴よりも私のMacMiniの方が数字がいいんだよね〜
ダブルエントリーすれば良かったなぁ〜